この度、2025年6月に行われたFP1級実技試験(面接)に合格しました。
これでやっと「1級FP技能士」となりました。長い道のりでした…

hanaちゃん、おめでとう🎉

ありがとう😿💓
本当に本当にびっくりしております…
名前を見つけた瞬間は、喜びよりも驚きが勝ったくらい。
なぜなら、ぜんっぜん手応えがなかったからです。。
実技面接は、【設例読み15分+面接15分】を2セット行います。
2セット合計200点満点中、120点で合格となります。
1セット目は、よくある事業承継の設例でした。回答ができない質問もあったのですが、なんとか面接官と最後まで会話ができたため自己採点は65点くらいかな…という感じでした。
問題は2セット目。ノーマークだった農地法の設例で、設例読みの段階でちんぷんかんぷんでした。。案の定面接も全然受け答えができず、「知識を持ち合わせておりませんので持ち帰って後日回答いたます」を連発。面接中に涙が出そうになりました、、
そんなこんなで絶望的な気持ちで終わったわたしの初めての実技試験。まさか合格しているなんて、夢にも思わなかったのです。
点数は【121点/200点】。うぅ…頑張ってわたしから知識を引き出して、なんとか合格点をくれた面接官のみなさま、本当にありがとうございます。
実技試験は、毎回80%超えの合格率からもわかるように、落とすための試験ではないようです。
FPとしての立ち振る舞いや、必ず聞かれる質問への準備を怠らなければ、設例に対する知識が乏しくても合格できるのかもしれません。
受験者数が少ない=情報も少ないFP実技試験。
少しでもみなさまのお力になれれば嬉しいので、当日のリアルな会場の様子や面接試験開始〜解散までの流れ、そして実際の面接試験のやり取りの内容を詳しく発信したいと思います。
これから受験をお考えの方は、ぜひ参考にされてください。
コメント