💳クレジットカード EPOSカードとtsumiki証券② 設定方法もシンプル、かつ投資する商品は5つしかないので、たくさんあると何を選んだらよいかわからない!という方にもおすすめです。とはいえ、初めてだとどのように選んだら良いかわからないですよね。商品ラインナップは、下記5つです。(黄色下線は、わたしが実際に積立ている商品です。) 2023.12.19 💳クレジットカード💸投資信託
💳クレジットカード EPOSカードとtsumiki証券① 旧NISAでは、EPOSカード×tsumiki証券にお世話になっていたわたし。NISA口座をSBI証券に移管した今でも、なんだか手放すことができず特定口座(非課税のNISAとは違い、利益に通常の税金がかかる口座)としてEPOSカード×tsumiki証券ペアを利用しています。 2023.12.17 💳クレジットカード💸投資信託
🎀独身OLライフ🐈 時には、無視してもいい LINEの返信をするのが辛い時、億劫な時、なんでこんなこと言ってくるんだろうってどうしようもなくストレスに感じることがあります。誘いを断るのも、無難な返事を返すのさえ辛い。仕事で疲れてるのに…やることたくさんあるのに。これってわたしだけでしょうか。。 2023.12.16 🎀独身OLライフ🐈
💳クレジットカード 人生の相棒選び キャッシュレス決済がオーソドックスになった今、クレジットカードは日々の生活を一緒に過ごす人生の相棒といえます。資産形成の観点からは、まさにキーパーソン的存在ですね。みなさまは最高の相棒と巡り会えましたか❓ 2023.12.13 💳クレジットカード
🎀独身OLライフ🐈 浪費じゃなくて、必要経費♡ 現在スターバックスでは、通常のホイップクリームに代えてメリークリーム(ホワイトチョコレート風味のマスカルポーネチーズ入りホイップクリーム)がトッピングされた<メリークリームホワイトモカ>が販売されています! 2023.12.10 🎀独身OLライフ🐈
💸投資信託 トリニティスタディ〜4%ルール〜 簡単に説明すると、株75%、債券25%で運用している資産を年4%で取り崩しても98%の確率で30年後に枯渇しない、というルールです。4%というと、年間必要額が300万円であれば7500万円。 2023.12.10 💸投資信託
💸投資信託 新NISAと個別株の相性は❓ しかしながらこの1ヶ月でいろんな情報に触れるうちに、戦略を変更することにしました。結論:「投資信託だけで1800万円埋める!」です。前回の記事で、オルカンの積立を10万円/月→15万円/月へ増額した理由の一つは、これです。 2023.12.09 💸投資信託💸高配当株
💸投資信託 気になる存在、NASDAQ100 最近、ナスダック指数も気になっているわたし。いくつかあるナスダック指数に連動するファンドの中でも、信託報酬が一番安い<ニッセイNASDAQ100インデックスファンド>の購入を検討しています。設定来2023年3月31日からのリターンは38.59%と期待大ではあるものの、懸念点はその分ボラティリティ(変動性)も大きいことです。 2023.12.09 💸投資信託
🎀独身OLライフ🐈 コロナワクチン5回目 *5回目*本日2023年12月 ファイザー頭痛と倦怠感、接種から約15時間後に発熱(37.4度)がありました。熱は解熱剤ですぐ下がりましたが、24時間以上経った今現在も腕痛と頭痛があります。 2023.12.03 🎀独身OLライフ🐈
🎀独身OLライフ🐈 使うべきお金を見極める力 早いものですっかり12月ですね。世間はすっかりクリスマス商戦がスタートしていて、物欲がかき立てられる時期であります。自分へのプレゼントは決まりましたか❓それとも新NISAに向けて、ぐっとガマンでしょうか。そんな年もあっても良いかもしれません... 2023.12.02 🎀独身OLライフ🐈💸節約